狂人日記

note始めました。詳しくは一番新しい記事で!

129 9/22 【指針10】

お久しぶりです。好物は最後に食べるタイプなので、悪い報告2連チャンから先に行きます。

---

ウィークリーパノプティンコ

f:id:spicy-lily:20190922193420p:image

*今日はこっから2時間くらいやるつもり。

記録サボる癖があるので全体的にもうちょっとしてますが、まあ大差ないです。グラフが少しへっ込んでるあたりは発熱していたので仕方ない(土日の臨海テストゼミも休んだ)部分もありますが、文Ⅲ一位とか大言壮語してるやつの勉強時間じゃないですね。ひとえに反省です。来週は10〜12時間をキープできるといいのですが。

---

駿ベネマーク

自己採点も直しもしてませ〜〜〜んゲラゲラゲラゲラ!!!!!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ〜!!!!!!

---

---

---

ここからは良くも悪くもない普通のお話です。

(怠惰ながら)秋の冠模試で文Ⅲ一位を取ることだけを考え、今後の方針を模索してみました。 [指針]シリーズのナンバリングもいよいよ二桁に突入するわけですが、その前に僕の現状を少し整理してみます。僕が今の実力で本番を受け、実際に取れるだろうと思われる点数は以下のような感じです。

●9/22時点での魯迅のポテンシャル(予想)

国語 70/120

数学 50/80

英語 70/120

世界史 30/60

地理 30/60

合計:250/440

まあこんなもんが良いところでしょうね。センターはボロカスなんで、明日受けたら落ちることになります。再三言っている通り、古文・世界史の底上げが最重要課題です。それらが完成し次第英数を死ぬほど演習していく感じ。古文世界史の仕上がる早さで、本番の安定感がグッと変わるということになるので、割と死活問題です。英語は〜85、数学は〜65が理想ですかね。地理は今後の演習で40くらいまでは上がると考えているので、あまり心配はしてません。

現代文と漢文は問題無いと思います。臨海セミナー含む何回かの東大模試を通して、それぞれ20/40,20/30,10/20を切ることはほとんどなかったので。実戦もプレも、ちゃんと大問別偏差値は60越えでした。普段一ミリも勉強してないのに、古文ぶんのディスアドバンテージを補って全体を70点台まで持って行ってくれてるので、数学と並んで死ぬほど助かってます…。流石にこれからはしていきますが。

さて、こんな僕が文Ⅲ一位を成就するためにせねばならないこと、ということで[指針10]いきましょう。

---

指針10

科目名(模試の目標最低点・理想点/満点)

国語(70・80/120)

古文の基礎反復もさることながら、現代文と漢文でベストパフォーマンスを発揮するため、勘を鈍らせない程度に全分野の演習をこなしていく。具体的にはひたすら過去問。

数学(50・60/120)

模試の傾向が掴みやすい科目①。過去問の類題を出す場合もあるため、一日1年分進めていく。初っ端河合模試までに一周オーバーくらいが目安。ギャンブル教科なので60点以上は期待しない。

英語(75・85/120)

まずリスニングと英作をキープすること。前者は過去問からキムタツにグレードアップ、後者は過去問。その上で基礎は鉄壁に絞って、過去問も随時進めていく。多読の勘を取り戻すためリンガメタリカも久しぶりにやり直す。ここで80超えられたらデカイ。

世界史(30・35/60)

模試の傾向が掴みやすい科目②。これも過去問をパクった場合が多い。なのでまず過去問の第二問と第三問は河合までに全年度分丸暗記。第一問に関しては、ほぼ必ずと言っていいほど【近現代かつ過去問の類題】が出題されるので、近現代分野に絞って河合までに一周。とにかく近現代の知識を抑え、模試の採点基準に沿った知識比重の解答を組めるようにする。余裕があれば模試過去問の第二問・第三問も解きたいところだけど、たぶんムリ。

地理(25・30/60)

模試の傾向が掴みやすい科目③。ゴミor過去問のパクリ。世界史英語に時間が吸われるためあまり演習する暇はないが、まずは2000年度までを一周したい。悪問・奇問が多いので、高得点は期待しない。

--

つまるところ!全科目で理想点を取らなきゃ十中八九ハゲってことです。国数地での高得点は期待できないので、ほぼ英語ゲーですね。世界史の伸び代で補助する感じかな。髪を生やす道のりは険しい…。

ちなみに理科基礎。河合は鬼なので、東大オープンの1週間前にマーク模試を開催します。本当は見送って東大模試に専念したいところですが、駿ベネを舐めプして理科基礎ほぼノーマークな今、それは受験生命そのものの危機に直結しかねません。せめて地学基礎の宇宙・地史分野(一番めんどくさいとこ)だけは、河合マークまでに完璧にしたいと思います。正直そこさえ抑えてしまえば、11月以降からの対策でどうとでもなるので。

--

指針10.1。上記のつもりでいたんですが、世界史がなかなか難航してます。なっかなかに。本番40無理じゃね…と軽く鬱です。もしこのまま世界史の進捗が滞り続けるなら、(本番で)英語85〜90-世界史30〜35の設計も真面目に検討せねばなりません。てかそっちのが楽な気さえします。本当世界史次第ですけど、英語毎日4時間に設定して、京大毎日1年解くとかも無い話じゃありません。ヒエ〜…。ちなみに古文の道のりには、ほんのちょっと光が射してきました。こっちは当初の予定のまま、とりあえず過去問進めていきます。

---

とりあえず今日しなきゃいけないお話はおしまい。にしても、ブログ禁はもう少し緩めようかな〜と思ったり思わなかったりです。スマホ(フィルタリングがかかっておらず、インターネットやブログにアクセスできる方の端末)を日中電源切っておくとして、勉強終えた夜、30分から1時間くらいいじっても構わないような気がするんですよね。来週の日曜夜には固定で更新しますが、気が変わったら平日にも更新する、かもしれません。途中河合オープン返ってきますしね。追:1日の勉強時間が12時間を超えたら解禁、というルールにします。どれほど現実的かわからないので、とりあえずこの1週間実験してみます。

ちなみに河合は半分くらいの確率でB判です。三つの冠の中で群を抜いて失敗してるので。以前感想記事で発狂した記憶がありますが、リスニングが6/30点だったのが最大の敗因です。数学も自己採点で40前後と、本当に良いところのない回でした。まあ結果は神のみぞ知るんで、黙々と勉強します…(最近無神論者から汎神論者に転向した)。ちょっとマジでやる気出さなきゃヤバいなあ、ほんと!うう…いつからこんな怠惰な人間になってしまったんだ。

東大受験生ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

河合頼むからA判引っかかってくれ!!!!!!ホント!!!!!!!!!!!