狂人日記

note始めました。詳しくは一番新しい記事で!

216 3/10 【前夜3】

前夜3

お久しぶりです。ブログしてなかったからといって勉強しまくってたわけでもありません。アベレージ5時間ないくらいか。ただし二科目だけですので、一科目あたりの練度は見かけよりも高くなってます。後期は5年分ときましたし、一橋数学15か年もギリギリ一周できそうです。おかげでだいぶ数学の勘が「温まって」来てます。2000年代の一橋が10年代に比べて簡単なだけかもしれませんが、ここ数日ほぼミス無しでサクサク解き進められてます。今日の午前も難化と噂の京大文系数学2020を120分キッカリで解いたのですが、30/30/0/15/15で90点くらいの感触でした(感想は記事末にちょろっとだけ書きます、折角ちゃんと解いたので)。数学力が冴え渡っているのが自分でもわかります。東大模試で偏差値7〜80を連発していた晩夏初秋の頃と同じ感覚です。今東大解いたらずっと点数が上がりそうですが、まあくだらない反実仮想ですね。科目数が違います。

むしろ英語が心配なくらいです。一橋の英語はゲロほど簡単なのですが、ここ数日あまり触れられてないので、変に読めないモードに陥らないよう調整せねばなりません。

 

こんな後期への懸念も、東大に受かっていさえすれば1から10までモーマンタイなんですよね。合格発表前夜ですし、流石に明日の話をしないわけにも行きません。やはり緊張します。吐きそう。望み薄なのはわかってますが、それでも受かってて欲しい。0.1点差とかで良いし、受験生がバカな年だったとかでも良いし、採点ミスでも良いし、もう何が何でも受かってて欲しい。何でも良いから受かってて欲しいんです。この一年の努力が無駄じゃなかったと教えてほしい。はあ…。

 

はあ……。

 

はあ………。

 

…それでもやっぱり厳しいんだよな…。340なさそうだからな…。あーーーもうじぶんが何考えてんのかわからなくなってきた。緊張しすぎてまんがタイムきららの発売日であることすら忘れてたので、頭を冷やしがてら、今から本屋行ってきます。それじゃ皆さんの合格をお祈りしてます(本当は僕さえ受かれば読者全員落ちて良いと思ってる)、アディオス。

---

京大文系数学2020 プチ感想

軽〜くいきます。難易度は僕の恣意的な判断によるもので、かつ京大の例年を知らないため絶対的な指標です。

第一問 やや易

予備校評価だと計算が重いとか書いてありましたが、特に感じませんでした。今回のセットじゃ確保必須でしょう。②〜④がきついならここと⑤に全体の半分以上の時間を割き、何が何でも60点を保守すべきだと思われます。難しいセットほど見直しに比重を置くのが大切ですから。僕は10分強で解ききり、二周目5分の見直しで修正して完答でした。

第二問 やや難

これが超難問評価ってのがよくわからないんですけどね。方針立ち易くないですか?どう考えても傾きの積=ー1位外有り得ないと思うんですが…。計算が重いのは予備校の解答速報が4本式立てしてるからで、

①かつ② ⇔①+②かつ①-②

を傾き-1の式2本に用いれば、対称式二本と解と係数の関係のパターンに持ち込めてそこまで大変にはなりません。ただし少し厄介というか鬱陶しいのが、解答に変数を残す点でした。2000年代の東大にそういった問題があるので、それを経験しているかどうかが差をつけるポイントではないかと思います。僕は式が一本足りないところで10分ほど詰まりましたが、二周目で変数を残して解答することに思い至り、いくらか数を代入し正答を確信しました。

第三問 やや難

偶奇分けを思いつくかどうかなんでしょうね。僕は第二問と第四問が解き切れそうだったので、思い切ってこの問題は白紙にしました。方針を思いつくのにどれくらい時間がかかるかわからないことを考えれば、悪手でもなかったかと思います。逆に第四問が初手から詰まるならば、第一問と第五問を固めた後ここでひたすら粘ることになるかと思います。

第四問 やや難

aとbの中点と原点を通る単位円にcとdが存在し、原点と正三角形を成しているところまで出しました。ここからは座標を置いて計算すれば済む問題だったのですが、何かもう一押し図形の考察が必要なんじゃないかと勘繰ってしまい、結局残りの簡単な一歩に踏み出せず終わってしまいました。図形考察さえクリアすれば簡単なので、惜しいことをしてしまいました。

第5問 標準

二列目を2パターンにはわけたのですが、その配分の数を間違え、答えがずれました。方針はほぼ合っているので15〜20点はくるはずです。どう考えても対称性が保持される一列目を固定したあとは、せいぜい4!=24くらいならば、と愚直に数え上げるのが一番素直なやり方でしょう。第一問の次に確保したい問題じゃないでしょうか。

総合 やや難

東大第四問のような明らかな難問は無く、むしろ実力を測れる良問が揃っている気がします。ただし本番の緊張を考えれば、第一問と第五問(僕は落としたけど)、加えて第二問立式までの約75点をいかに落とさないかという勝負でもあるかもしれません。逆に第三問か第四問を完答できれば優位に立てそうです。京大受験生でないからこそ言えることですが、東大もこれくらいの難易度が良かったです…。ともあれ京大受験生の皆さんはお疲れ様でした。