狂人日記

note始めました。詳しくは一番新しい記事で!

156 11/17 【第二回代々木プレ 雑感】

ども、こんちわっ!ハゲ👩‍🦲で〜す☆

人生ラスト冠の代々木が終わったので、雑感を。副題をつけるなら、そうだなあ、こんな感じ?

---

ハロー英語 グッバイ数学

国語 やや難・60/120

●第一問 難 15/40 

 僕の現代文史上最低得点を記録。難しすぎない?一挙も間違えたし、良いとこないな…。⑶にいたっては0点(!?)。120字はそこそこだったのでおそらく要旨は取れているが、⑴〜⑶がボロボロだったので、「理解」はできてなさそう。じっくり解説を読む。

●第二問 やや難(?)  15/30

 江戸なので読みやすそう〜とか思ってたらなかなかとっつきにくく、かなりの低さに落ち着いてしまった。今回のセットではおそらく最も差がつく大問だったはず。現代語訳の⑴⑶は完答、サンキュー315。⑵⑷⑸合わせて0〜1点。「月を見ていると年月が経つ」という本文の核を捉え損ねていた(月が落ちていくのを自分の死に重ね合わせているのかと勘違い!)ので、当然の報い。

●第三問 やや難 19/30

 ⑴a)「説=よろこブ」落としたのはアホすぎた…。d)句形からわからなかった。a然り基礎が抜けている。が、まだ漢文にじっくりあてる時間はない。e)○。この句形は本番で落とした句形なので墓場に入るまで忘れない。⑵⑶⑷そのまま。設問自体が簡単なのでどうにか稼げた。

●第四問 易 12/20

 なんだこの簡単さは?????????第一問の難しさに引け目でも感じたのだろうか。特にコメントなし。

 

数学 易 30/80

●第一問 15/20

 ⑶計算ミス〜!!!(笑)

●第二問 5/20

 ⑴から計算ミス〜!!!(笑)

●第三問 5/20

 ⑴複雑なやり方でやって計算ミス〜!!!(笑)

●第四問 5/20

 ⑴だけ○、⑵⑶時間ない〜!!!(笑)

 

何も言うことはない。ただ、少なくとももう数学が得意だとは口が裂けても言わない。心に決めた。当日は40点とれれば良い…。

 

世界史 標準 37/60

●第一問 標準 10/20

 夏から打って変わって良問。中国貿易がよく整理されているので、解説をじっくり読みたい。確か『銀の世界史』の著者は代々木の講師の方だった気がした。経済史だし、その方の出題かな?

●第二問 やや難 9/20

 ⑴易。⑵、ピューリタンとイギリス革命の関係がいまいちよくわからず、2/7点。⑶1点。割とガチガチに現代史固めてたつもりだったけど、惨憺たる結果となってしまった。敗因は問題要求の見過ごし。政治変動を問われているのだから、ベトナムカンボジア介入などよりも、内的な政治体制の変革を書くべきだった。もったいない。ここ抑えてたらかなり高得点に落ち着いてただけに悔やまれる。

●第三問 標準 18/20

 標準と言っても過去問くらいの難易度なので、実質カンタン。マリ王国を落としてしまったのはアホ、ただ僕の基礎の甘さ的に一問は落とすだろうと思ってたし、順当かな。

 

地理 難 16

偏差値50切ったかな…。明らかに高難度の捨て問が多かったので、典型を2〜3問落としたのが致命傷に直結した。25点は欲しかった。そろそろ力入れ始めないと本番に間に合わないかも。復習をしたい、詳細は割愛。

 

英語 やや易 91

はい、ということで、これだけ数学も地理も爆散しといてギャアギャア騒いでないのはひとえにこの点数のおかげ。最初はサブタイトルを「-飛翔-」とかにしようと思ったけどさすがにやめた。周囲の反応を察するに今回の英語はかなりの簡単さだったようだが、それにしてもかなりできたほうじゃなかろうか。初90点台。初リスニング28点!両方とも、75点くらいと20点くらいが自己最高得点。記号が4a除いて2問しか間違ってなかったのが勝因と思われる。といいつつ要約も和訳もほぼ満点だけど。1bの途中に集中が切れたのが唯一の反省点で、そこをつっ切れれば4aにも少し時間割けた。毎度毎度1bで集中が切れるので、これが僕の英語スタミナの指標になるっぽい。鍛えようはいくらでもあるだろうし、そこまで悲観はしない。

---

という感じで、合計234くらいでした。aはaかな。完全に数弱みたいな成績になってますね、ウケる。

楽天的な態度ではありますが、実際、これは非常に好ましい傾向だと思っています。今までに数学スランプに陥る曲面は何度かありました。その経験からすれば、これから三ヶ月調整していくことでなんとか当日までに40安定、50アベ、60目指せるくらいのラインには持ってける、はず、です。たぶん。今回の英語は簡単だったので、そうやすやすと本番で90台は出せないでしょうが、この調子なら本番までに80は安定させられるはず。よし。あとは社会の調整だけです。安心してセンター対策へ切り替えられます。三ヶ月後に毛髪はなくなりますが、三ヶ月後の希望の光は差してきたようです。

 

-

🇫🇷ちなみに

ずっと悩んでいた第二外国語を、たった今さっき、フランス語に決めました。ポンティ兄貴が決め手です。僕が一番興味のある実存主義構造主義の系譜、ここらの本を積極的に学んでいくのに一番有用なのはやはりフランス語だと判断しました。超超欲を言えば、ですけど、この調子で英語伸びてTLPとれれば嬉しいな…なんて。いや調子乗りすぎだな、センタープレで150点とか叩き出しそ、あー怖。

 

 

 

*ちなみのちなみに

歪な虚栄心に満ちた人間なので、「なんでフラ語選択にしたの?」という未来の質問を予期した上で、「(本当はフランス現代思想に興味あるからだけど)あ〜!笑『レミーの美味しいレストラン』ってあったじゃぁん、あ、懐かしいしょ?笑 あれの歌で〜ごちそうって歌があって〜あの曲、僕、好きだからさ〜、だからあの歌詞読めるようになりたかったんだよね〜〜〜笑笑」という周到な虚飾の解答で切り返し、相手の「へー、なるほどねー!笑(ああ、こいつも"そんなもん"、かw)」とマウントたっぷりでほくそ笑む姿を見つつ、実際には相手の予想どころか相手自身のモチベーションを上回る志を持っていることに憐憫・陶酔相俟って悦に入る段階まで既に織り込んでいます。僕よりさもしい生き物って本当に実在するのか?おい諭吉、お前に聞いてんだよ、本当に人の下には人がいるのか?門下生様だぞ教えてみろやオラオラ自分ではわかってても人に教えられなきゃ一生おバカさんのまんまでちゅよ、僕に教えて成長しまちょうね!(脱アホ論)