狂人日記

note始めました。詳しくは一番新しい記事で!

160 11/22 【指針15】

入試制度改革、話題にはなってるけど俺の代の話じゃねえしどうでもいいや。そう思ってたんですけど、コトの重大さに気づいてしまいました。教えて差し上げます。まず入試制度改革が実行された暁には、その質のあまりの低さからセンター試験信仰が日本中に湧き上がるはずです。センター過去問は聖書化し、それに伴って中古センター過去問の価値が急高騰することでしょう。日本経済のセンター過去問=円本位制化を憂慮する賢明な一部国民は、今からセンター過去問を買い占め始めています(たぶん)。これが第二次予備校戦争を呼び起こすのは想像に難くないはずです(ちなみに第一次予備校戦争は昨年度駿台が秋模試の日程を代々木に被らせて受験者を根こそぎ奪ったことで代々木の大敗で終結した)。経営拡大を目論む各社予備校がセンター過去問の内部独占を実施し、青本=ブロックや黒本=ブロックをはじめとするブロック・センター過去問化が進展する一方、縮小を余儀なくされた代々木・東進が代々木=武蔵野枢軸を締結してファシズム予備校化しますからね。やがて佳境を迎えた大戦は鉄緑会の教材貸与法で一転し、………いや、てかそもそも臨海セミナーは経営規模的に絶対中立だろうし、やっぱり僕にはどうでもいいな…。

---

指針15

こんな与太話してる暇無いんじゃねえのってくらい、実は社会がヤベエということに気づいてしまいました。過去問、全然してねえ…。

まず、センターまでの日程を確認します。番号はターム名。センターまで八週間(=ターム)です。

 

-センターまでのターム表-

  1. 11/24 河合センタープレ〜
  2. 11/30.12/1 臨海テストゼミ⑦(存在忘れてた)〜
  3. 12/7.8 センターパック①〜
  4. 12/15 駿台センター〜
  5. 12/21.22 センターパック②〜
  6. 12/28.29 センターパック③〜
  7. 1/4.5センターパック④〜
  8. 1/11.12 センターパック⑤〜

  1/18.19 センター本番

--

 

一週間刻みで模試かパックを挟む形。パックは去年使ってないのが2つあるので5回できます。これらをランドマークとし、平日をその対策を練る演習期間にします。こう考えるとマジで時間ない…。ちょっと悠長にし過ぎてました、今更ですが。科目ごとに見てくとその切迫具合が浮き彫りになります。

数学

この一週間毎日模試過去問を解いてたんですが、ようやく脱スランプできたかな…といったところ。少なくとも勘は戻ってきました。このまま模試過去問演習と基礎問題集(1ー1,プラチカ)の往復を続けます。模試過去問ストックは20回分以上あるので、1〜6タームの平日を毎日解いていってピッタリ消化できるくらいでしょう。原則4題80分、直し40分の120分で、加えて苦手分野を各参考書で補強する形。センターは180〜200/200を狙いたいのですが、余裕がないため12月いっぱい(〜第6ターム)までは二次中心に。パック点数の推移次第で分野単位の補強をする感じです。

国語

センター過去問とかする暇ないくらい東大過去問手つけてなくて笑います。こちらも12月いっぱいまで対策はパックにお預け。東大現代文+古典基礎と東大古典を1日おきにやっていこうかな。まだ決めかねてます。

世界史

あばばばば…(第一問対策今年に入ってからまさかの0!!!!!!!!!とりあえず河合開けたら全平日を毎日1問ずつの消化にあてなきゃなりません。で、その傍ら詳説世界史と一問一答かな…センター対策する暇0、まあ通史が対策を兼ねてるけど)

地理

-^〆…*・°▽∽,(最近ずっと過去問ほったらかし……全平日は1日一問ずつと統計データ本の周回にあてる感じかな。パック次第では過去問よりもセンター過去問優先)

英語

これは完全にセンターより二次優先。というか対策はパックで十分では?ネクステージを第一タームいっぱいで消化しつつ、模試過去問を消化していく。

地学基礎

河合プレ45点の目標難しそう…。だけど、意外に進捗は良い感じ。一見矛盾してるけど、言いたいのは本番満点余裕そうということ。現段階で岩シリーズ・地史・宇宙は9割抑えられていて、あとは雑魚分野と演習だけ。だから明日(河合プレ前日)でできるだけ詰め込んで、取り敢えずプレで腕試し。その結果次第でもあるけど、おそらく40前後に落ち着くので、それくらいなら第1タームはセンター過去問のパラ見だけにおさえて一旦放置。2〜6ターム、すなわち12月いっぱいは、模試過去問の駿台と河合を化学基礎と隔日で消化していく。2科目2社で18回ぶんなので、2〜6タームの平日が20日であることを考えればちょうどいい塩梅なはず。社会の進捗を考えると12月中は理科基礎合わせて1h/dayに抑えたいし。

化学基礎

こっちはノー勉でプレに突貫。もう仕方ない…。そのかわり、第1タームで地学基礎をしないぶん一気に詰めていく。一週間じゃきついかな…。この計画通りに進んだら、第2ターム以降は地学基礎同様マーク模試過去問を隔日で消化して行く。

総じて

時間が足りない…ちょっと直前のエンジン切れが怖いですが、河合明けからブースト全開で行きます。前に書いた通り、本来は12月からの予定だったんですけどね。今から1日10〜12hくらいしないと社会が消化し切れなさそうなので。やーこんな早くからガチるのは心身共に磨耗して一周回って効率落ちそうだから嫌なんだけどな。この発言は受験生としてどうなんだ、とは自分でも思いますけど、でもメンタルの制御が僕をビヨンドしてるからな…。ちょっと試してみてですけど、ペースはかなり上げていきます。いきたい。優先順位は①理科基礎②社会③英語④数学⑤国語って感じです。

---

特にオチはない!導入は暇な時書き溜めたやつなので…。英語してきます。

東大受験生ブログランキング

河合明けたら指針16と銘打って第一タームの予定を書く予定です。そんな感じで、ターム頭のテスト→それを受けたそのタームの指針→テスト→…のサイクルを上手く作れたらいいな、と思ってるんですけど、上手く行くかなあ。