狂人日記

note始めました。詳しくは一番新しい記事で!

075 7/14 【第一回代々木東大模試 雑感】

成績表はこちら→https://rounin-rojin.hatenablog.jp/entry/2019/08/21/215520

ついさっき受け終わり、簡単に自己採点しました。あいまの時間に超簡単な雑感メモ。受けたてホヤホヤの所感を後から見返せるようにするのも大切だと思うので…。

---

第一回代々木東大模試 雑感

国語

50/120点くらい。現代文が鬼ムズ。あんなん解けるわけない。20/40、10/20点てとこかな…第4問はそこそこ解けた。模範解答と違うけど。むしろ模範解答の方に疑問が残る。古文は爆死、漢文は普通くらい。反省点はまるまる古文。

数学

第1問ほぼ白紙、2〜4問三冠からちょいちょい減点で45/80点くらい。第1問が方針すら立たずほぼ白紙提出(過去問・模試合わせていつぶりだ?)。外接円→垂直二等分線に反射的反応ができなかったのが敗因。第2問が最も平易だが計算が6回くらいズレて35分くらいかかる。しかも途中式が若干ズレている。第3問、ピタゴラス数の問題。標準。第4問は2018の焼き直し、ベクトルの問題。平易。恐らく第2問と第4問、加えて第3問を少し取って全体から減点くらった40/80が平均ラインなので差をつけられず最悪の結果。

英語

70/120点くらい。要約、具体例が半分のタイプだったのでそいつを1行詰めたら死。今見たら「要約」じゃなくて「要旨」が問われてた。この手のミスは万死に値する、今後は気をつけねばならない…。長文補充死、ここが要反省。第2問難しい、多分平均低い。10/19点くらいは取れたはず、難度鑑みて及第点。リスニング18点、現役の一桁時代は超えたのでそろそろ20点台目指したい、夏の目標。第4問マークずらして1問落として2/8点。和訳標準難度だったがポロポロ減点。反省。第5問が14/22点とかなりできたが平均は高いはず。平均がやや高そうなのであまり出来は良くない。総じて次回配分が敗因(リスニング前後で10分予定からずれた)。

世界史

25/60点くらい。大爆死。死にたい。超簡単な第2問を根こそぎ落として死亡。受験やめたい。

地理

30/60点くらい。当ブログをお読みの方ならお分かりかと思うがこれでも大進歩。…といっても第1問と第2問でほとんど。第3問:日本地誌はほぼ0点で猛省すべき、ただ難易度もバカ難しかった…あとは時間配分。

---

こんな感じです。B判とA判の境目くらいでしょうかね。駿台河合は冊子掲載目指していきます。特に国語・社会は悪問ばかりだったと思うのでできなかった人たちも必要以上に落ち込む必要はないと思います。ただ個人的には、良問の英数はいわずもがな、社会の基礎や古典など反省点は枚挙に暇がありません。wonna邁進。

東大受験生ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村